6月30日は一年の折り返しですね。

京都ではお馴染みという行事。夏越の祓(なごしのはらえ)。

半年に一度の厄落としである6月の「夏越の祓」は

神社の境内に作られた大きな茅の輪の中を

「水無月の夏越の祓する人は千歳の命延ぶというなり」と唱えながら

8の字を書くように3度くぐり抜けると

清められ、健康な心身が授かるそうです。

(くぐり方や唱える文言も諸説あるようです。)

私も数年前に港区役所そばの芝大神宮で茅の輪を見かけたので

ぐるぐるくぐらせていただきました。

 

そして、この時期にかかせない和菓子、「水無月」です。

外郎の生地に小豆をのせた三角形のお菓子です。

この小豆は悪魔払い、

三角の形は暑気を払う氷を表しているといわれています。

 

 

 

しばらくはコロナと共存、自衛をしながら過ごしていくことになりそうですが

2020年後半、元気にまいりましょう。

 

S.W